学生情報の登録・管理
学生情報の管理・登録
-
タグと友だち情報の違いについて
タグと友だち情報はどちらも友だちを管理するための機能です。それぞれの特徴やメリットを把握して使い分けていただくことで、適切な管理と効果的なコミュニケーションにつながります。タグについてタグとは友だちをセグメント(分類)分けすることができる機能です。あらかじめ用意したグループやカテゴリに振り分けられる場合(例:卒業年度、…
- 2025.02.05 更新
- 友だち情報欄管理
- タグ管理
-
基本情報の登録
管理したい学生情報は「友だち情報」として項目を作成・管理します。こうしておくと情報が更新された際に自動で反映され、収集データを使って友だちを絞り込んだり、メッセージへ個別情報を差し込んだりできます。※友だち情報の詳細はこちら管理項目を作成する「友だち情報欄」で管理する項目を作成する方法を解説します。フォルダを作成する作…
- 2025.05.28 更新
- 友だち情報欄管理
-
もう迷わない!友だち情報欄で学生の選考ステータスをサクッと一元管理
「友だち情報欄管理」機能を活用すると、友だちの選考ステータスを管理できます。どの友だちがどの選考フェーズにいるのかを一覧で確認したり、条件を指定して対象者のみにメッセージを送信するなどのアクションを起こすことも可能です。 選考ステータスの作成選考ステータスを登録するための「友だち情報欄」を作成する方法を解説しま…
- 2025.05.26 更新
- 友だち情報欄管理
- 友だちリスト
- 詳細検索
-
タグで予約状況が一目瞭然!採用担当必見の予約管理術
採用イベントの日程が増えるほど、「誰がいつ予約したか」「まだ予約していない学生は誰か」を把握する作業は手間がかかります。こちらの記事ではタグ機能を活用し、説明会・選考会の予約状況をワンクリックで見える化する手順を解説します。 ※ご契約のプランによってご利用いただけない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。準備…
- 2025.05.29 更新
- タグ管理
- 友だちリスト
-
業務効率化の鍵!友だち情報の一括登録・一括変更マニュアル
友だちの情報を一括で登録・変更する方法を解説します。 友だち一括操作でできること・対応マーク:チェックした人の対応マークを操作できます。・テンプレート送信:登録してあるテンプレートメッセージを一斉送信できます。・シナリオ:読んでいるシナリオの購読を停止・変更したり、予約したシナリオをキャンセルしたりすることができま…
- 2025.05.26 更新
- 友だち情報欄管理
- 友だちリスト
-
LINEアカウントがない学生の管理方法
LINEアカウントがない友だちもメールアドレスと名前でキャリタスContactに登録することができます。LINEアカウントがない友だちをキャリタスContactに登録する方法と、後にLINEアカウントで友だちになった際に友だちの情報をまとめる方法を解説します。※メール機能を開放する必要がありますので、まずは右下のチャッ…
- 2025.05.27 更新
- 設定
-
友だちをブロック/非表示/解除する方法
「友だちリスト」から、友だちをブロックや非表示にすることができます。※複数の友だちに一括でブロック/非表示/解除をしたい場合はこちら※ブロックを行うと、タグや友だち情報などが削除されますのでご注意ください注意!友だち追加時設定の【システム導入前からの友だち・アカウントへのブロックを解除した友だち】にリッチメニューを設定…
- 2025.06.10 更新
- 友だちリスト
-
友だちに見えない形でメモを残す方法
友だちに対してメモを残す方法は、以下の2つがあります。①個別メモを使用する方法②友だち情報欄を使用する方法どちらの方法でも、通常は友だちに見えない形でメモを残すことができます。また、CSV形式でダウンロードすることも可能です。個別メモに登録する方法個別メモを使用してメモを登録する方法を解説します。例)・友だちに残してお…
- 2025.06.17 更新
- 友だち情報欄管理
- CSV操作
- 友だちリスト
- 個別メモ